fc2ブログ

>> 古い記事: 雑メモ: Firefox が起動しなくなった(Googlebar Liteが原因?)場合の応急処置 (2007-06-30)
<< 新しい記事: Ubuntu 7.04: Nautilus でのファイル拡張子の関連付け

Gimp: メニューなどのフォントをゴシック系にする


(Windows版)Gimp のメニューやツールオプションなどのフォントは
デフォルトで明朝体になっています。
これをゴシック体のフォントに変える方法。
(Gimpをインストールしたフォルダ)\share\gimp\2.0\themes\
以下に、「Default」や「Small」など
テーマの設定を収めたフォルダがありますので、
自分が使っているテーマのフォルダの中の
「gtkrc」という設定ファイルで指定します。
(どこにあるか分からない場合はファイル名「gtkrc」で
検索してみてください)

現在どのテーマを使っているか分からない場合は
[ ツールボックスメニュー - ファイル - 環境設定 - テーマ ]
で確認できます。

以下、Default を例にして説明します。

Default フォルダ内の gtkrc ファイルを
テキストエディタで開くと
以下のような箇所があります。
style "gimp-default-style"
{
  stock["gtk-dialog-error"] =
    {
      { "images/stock-error-64.png", *, *, "gtk-dialog" }
    }
(略)
}
たとえば「MS UIゴシック」にしたい場合、 この部分を以下のように修正します。
style "gimp-default-style"
{
  font_name = "MS UI Gothic 11" # この行を追加

  stock["gtk-dialog-error"] =
    {
      { "images/stock-error-64.png", *, *, "gtk-dialog" }
    }
(略)
}
変更して保存し、Gimp を再起動すると
次の画像のように MS UIゴシック で
メニューなどが表示されるようになります。



同じように、
「MS ゴシック」にしたい場合は "MS Gothic 11"、
「MS Pゴシック」にしたい場合は "MS PGothic 11"
を指定します。

また、フォント名の後ろの数字(上の例では 11)
の部分を変更するとフォントサイズを変えることができます。
次の画像は "MS UI Gothic 9" にしてみた場合の例です。



環境:
  Windows XP
  Gimp 2.2.13

Gimp: 記事のもくじ

>> 古い記事: 雑メモ: Firefox が起動しなくなった(Googlebar Liteが原因?)場合の応急処置 (2007-06-30)
<< 新しい記事: Ubuntu 7.04: Nautilus でのファイル拡張子の関連付け
** ホームに戻る

コメント

  1. #- |
  2. 2012/05/27(日) 14:19:15 |
  3. URL
  4. [ 編集]
この記事を拝見させていただき、ありがとうごじます。

うまくいけました。
  1. sonota #X9FshhZ2 |
  2. 2012/06/17(日) 22:35:24 |
  3. URL
  4. [ 編集]
お役に立てたようで何よりです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

|