fc2ブログ

>> 古い記事: Script-Fu: 「すべてのレイヤーに対して処理○○を行う」のテンプレートとスクリプト作成メモ
<< 新しい記事: Gimp メモ: MIDI機器を入力コントローラとして使ってみた

Script-Fu: すべてのレイヤーに対する処理(よく使うもの)を簡単に呼び出せるようにした

メニューから [フィルタ>すべてのレイヤーに対して処理] を選択

次のようなダイアログが出ます。リストから選んで実行してください。

処理を追加するときも anbt-proc-for-all-layers:proc-list に加えるだけなのでお手軽です。


;; anbt-proc-for-all-layers.scm

;; The MIT License
;;
;; Copyright (c) 2010 sonota
;;
;; Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
;; of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal
;; in the Software without restriction, including without limitation the rights
;; to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell
;; copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is
;; furnished to do so, subject to the following conditions:
;;
;; The above copyright notice and this permission notice shall be included in
;; all copies or substantial portions of the Software.
;;
;; THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
;; IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
;; FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE
;; AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER
;; LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM,
;; OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN
;; THE SOFTWARE.


(define anbt-proc-for-all-layers:proc-list
  '(
    ("不透明度を100に"
     . (lambda (img layer) (gimp-layer-set-opacity layer 100)))
    ("階調の反転"
     . (lambda (img layer) (gimp-invert layer)))
    ("アルファチャンネルを削除"
     . (lambda (img layer) (gimp-layer-flatten layer)))
    ("レイヤーモードを「乗算」に"
     . (lambda (img layer) (gimp-layer-set-mode layer MULTIPLY-MODE)))
    ("レイヤーをキャンバスに合わせる"
     . (lambda (img layer) (gimp-layer-resize-to-image-size layer)))
    ))


(define (script-fu-anbt-proc-for-all-layers img proc-index)
  (gimp-image-undo-group-start img)

  (let ((layer-id-list
         (vector->list (cadr (gimp-image-get-layers img))))
        (proc
         (eval (cdr (nth
                     proc-index
                     anbt-proc-for-all-layers:proc-list)))))

    (for-each
     (lambda (layer) (proc img layer))
     layer-id-list))
  
  (gimp-displays-flush)
  (gimp-image-undo-group-end img))


(script-fu-register
 "script-fu-anbt-proc-for-all-layers"
 "<Image>/Filters/すべてのレイヤーに対して処理"
 "すべてのレイヤーに対して処理"
 "sonota"
 "(c) 2010"
 "2010-08-30"
 "RGB*, GRAY*, INDEXED*"
 SF-IMAGE "Image" 0
 SF-OPTION "処理" (map car anbt-proc-for-all-layers:proc-list))

Gimp関連記事のもくじ

>> 古い記事: Script-Fu: 「すべてのレイヤーに対して処理○○を行う」のテンプレートとスクリプト作成メモ
<< 新しい記事: Gimp メモ: MIDI機器を入力コントローラとして使ってみた
** ホームに戻る

コメント

  1. ななし #3/VKSDZ2 |
  2. 2010/08/30(月) 15:52:54 |
  3. URL
  4. [ 編集]
はじめまして。
素晴らしいスクリプトでしたので、勝手ながら使用させてもらいました。
しかし、すべてのレイヤーに対して処理という文字が崩れ、出てきたダイアログもおかしいのですが
私の保存の仕方などが間違っているのでしょうか?
  1. sonota #X9FshhZ2 |
  2. 2010/08/30(月) 19:39:11 |
  3. URL
  4. [ 編集]
文字化け(?)しているとのことなので、文字エンコーディング(文字コード)の問題だろうと思います。

とりあえずこのファイルで試してみて、
http://dl.dropbox.com/u/217014/blog/proc-for-all-layers.scm

それでもだめな場合は、使っているOSとGimpのバージョンを教えてもらえますか?
  1. ななし #3/VKSDZ2 |
  2. 2010/08/31(火) 07:43:44 |
  3. URL
  4. [ 編集]
おおお!わざわざ申し訳ありません。
指定のスクリプトを使わせてもらったところ、完璧に行けました。
ありがたく使わせていただきます。
本当に手間を取らせて申し訳ございませんでした。
  1. sonota #X9FshhZ2 |
  2. 2010/08/31(火) 21:52:56 |
  3. URL
  4. [ 編集]
おっ、動きましたか。良かったです :-)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

|